ヘッダーイメージ
トップページ
なぜ軽貨物で配送?

 有限会社富士物流は、軽貨物自動車専門です。
 なぜ軽貨物なのでしょう?

1.道路事情と車両のサイズ

・小特を除く


大型貨物通行止め
日本の道路網は高度経済成長期に一気に自動車通行可能へ整備されました。
現在の軽自動車サイズは、当時のファミリーカーとおおよそ同じサイズになっています。

  全長  全高 全幅 
 当時のファミリーカー  約3900  約1400  約1300
 現在の軽自動車  3400以下 2000以下  1480以下 

つまり、軽自動車なら日本のどんな路地にも入っていけるのです(自動車通行可の道路)。

渋滞回避もしやすく、大型車両通行止めや重量制限に該当することもないため、目的地へ最短最速でいける機会が多いのです。

加えて、お客様の目の前まで運んで行けることになります。


2.積載量が限られている!?
軽貨物自動車の最大積載量は350kgです。

一見、たくさん積めないだけのようにも思えますが、これも視点を変えれば利点です。1台の軽貨物に積載できるのは限られた量ですので、たくさんのお客様の荷物を1度に積むことはしにくくなります。

つまり、
専用車がお客様のところへ行くことになるのです。最短最速で到着します。

 

専用には更なるメリットがあります。


混載時によく発生する
荷卸しの間違い、他の荷物による破損等を防ぐことができます。

たとえば、デリケートな荷物、
 生花や盆栽などの 修復の不可能なもの、
 1点ものの模型や陶器等の 交換が不可能なもの、
などが他の荷物によって破損すると金額だけにとどまらない損失となります。

軽貨物自動車のチャーター便を「専用運搬車」としてご利用ください。

350kg


3.時間を買う
1と2の利点を合わせると、上の図のように時間短縮効果があります。
場合によって割高になってしまうこともありますが、逆にコストダウンになることもあります。
また、時間短縮によるお客様の全工程におけるコストダウンは計り知れません。

大型貨物に載せきれなかった荷物を運ぶこともできますし、緊急の欠品補充等にも便利です。 さらに、複数台用いることで、複数現場に同時に到着させることもできます。
お客様とご相談の上、最適な方法を提案致します。 お問い合わせください。


会社情報

保有・運用車両

なぜ軽貨物?

取扱い業務

FAQ

New→

ブログ(外部サイト)

採用情報

お問い合わせ

 
フッターイメージ